「岩盤浴とサウナって何が違うの?」
「岩盤浴とサウナはどちらがおすすめ?」
このような疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。
結論、岩盤浴とサウナの大きな違いは体の温め方です。
岩盤浴は、20分〜30分ほどかけてゆっくりと体を温めるのに対し、サウナは6分〜12分で急激に体を温めます。
ただし、岩盤浴とサウナは体の温め方が違うからってどんな効果の違いがあるのか気になりますよね。
そこで今回の記事では、岩盤浴とサウナの効果の違いや、効果、それぞれにおすすめな人、注意点を紹介していきます。
岩盤浴とサウナの1番の違いは体の温め方
岩盤浴とサウナは、どちらも体を温めて体の老廃物を排出する効果があります。
ただし、岩盤浴とサウナは、その体の温め方に違いがあります。
以下では、岩盤浴とサウナの体の温め方について詳しく解説します。
岩盤浴は体の深部をゆっくり温める
岩盤浴は特に体の深部をゆっくりと温めることに特化しています。
これは、岩盤浴室に使用される特殊な岩石が放つ遠赤外線の効果によるものです。
遠赤外線は体内深くまで浸透し、筋肉や内臓をゆっくりと温めてくれるため、長時間の滞在が可能となり、じわじわとした心地よい汗をかくことができます。
緩やかな温熱効果が血行を促進し、新陳代謝を向上させるとされています。
また、岩盤浴は心地よいリラクゼーション効果ももたらし、心地よい眠りへと導いてくれる効果も。
さらに、リンパの流れも改善し、体内の老廃物排出を助けます。
岩盤浴は、リラックスしつつゆっくりとした時間を過ごしたい方におすすめです。
サウナは体の表面を急速に温める
サウナは、室内が高温になっているため、皮膚の表面から深くへと熱が浸透し、急速に体温を上昇させます。
この急激な温度変化が、血行を促進し、汗腺を刺激することで多量の汗をかきます。
サウナは、デトックス効果が非常に高いとされており、短時間で体内の老廃物を排出することが可能です。
また、サウナ後の冷たいシャワーや冷水風呂に入ることで、熱冷効果により新陳代謝が更に活性化します。
岩盤浴とサウナの違い一覧
上記では、岩盤浴とサウナの違いは体の温め方と紹介しました。
ただし、体の温め方以外にも、室温や時間、発汗の仕方などいくつか違う点があります。
以下は、岩盤浴とサウナの違い一覧です。
岩盤浴 | サウナ | |
---|---|---|
室温 | 約45℃ | 約80-90℃ |
時間 | 20〜30分 | 6〜12分 |
発汗の仕方 | 体の深部をじっくり温める | 体の表面を急激に温める |
服装 | 裸 | 岩盤用館内着 |
疲労度 | 疲れにくい | 岩盤浴よりは疲れやすい |
主な効果 |
|
|
岩盤浴で得られる5つの主な効果
以下では、岩盤浴で得られる5つの主な効果を紹介します。
- リラックス効果
- ダイエット効果
- デトックス効果
- 免疫力向上効果
- 美肌効果
リラックス効果
岩盤浴の最も基本的な効果の一つはリラックス効果です。
遠赤外線が体内深部まで浸透し、筋肉を緩和し、心地よい温かさが全身を包むことで、深いリラクゼーション状態に導きます。
また、マイナスイオンの影響で、精神的な安定も得られます。
リラックス効果は心地よい眠りを誘発し、ストレスや疲れを軽減させる効果も期待できます。
ダイエット効果
岩盤浴はダイエット効果も期待できます。
体を温めることで新陳代謝が活性化し、カロリーの消費を助けます。
さらに、汗をかくことで体内の老廃物や余分な水分を排出し、デトックス効果をもたらします。
定期的な岩盤浴の利用は、体質改善やダイエットに効果的であり、体重管理の助けとなることが期待されます。
デトックス効果
岩盤浴の中で汗をかくことで、体内の老廃物や有害な物質を排出するデトックス効果があります。
これは、遠赤外線が体内深部を温め、毛細血管の拡張を促し、血流を改善することで達成されます。
デトックス効果は、免疫力の向上や体調の改善、そして肌の健康維持にも寄与します。
免疫力向上効果
岩盤浴は、免疫力の向上も助けます。
遠赤外線とマイナスイオンの効果により、リンパの流れが改善され、免疫細胞の活性化が促されます。
これにより、体の自然な防御機能が強化され、感染症や風邪から身を守る力が向上。
また、心身のストレスの軽減が、さらなる免疫力の向上を助けます。
美肌効果
岩盤浴は美肌効果があることからも女性に人気があります。
体内深部からの温熱効果とデトックス効果が、肌の新陳代謝を活性化し、肌の健康と美しさを引き出します。
また、汗をかくことで毛穴が開き、皮膚が自然にクレンジングされます。
これにより、肌が滑らかでハリが出て、若々しい輝きを取り戻すことが可能です。
サウナで得られる5つの主な効果
以下では、サウナで得られる5つの主な効果を紹介します。
- デトックス効果
- リフレッシュ効果
- ニキビ予防
- 血行促進効果
- 安眠効果
デトックス効果
サウナでは、高温の環境が体内の毒素を排出しやすくします。
特に、サウナ後の冷水浴がデトックス効果を高め、体内の不要な物質を排出しやすくします。
加えて、サウナでの汗の量は通常の運動時よりも多く、それによって体内の老廃物や不要な物質がより効果的に排出されると言われています。
これにより、身体がリフレッシュし、肌の健康も保たれるでしょう。
リフレッシュ効果
サウナは心身共にリフレッシュするための絶好の方法と言えます。
高温環境は心拍数を増加させ、それがリラックス効果をもたらします。
特に、サウナと冷水浴を組み合わせることで、自律神経の調節力が高まり、心身のリフレッシュが期待できます。
また、この交代浴は自身の器官機能も調節し、全体的な健康効果をもたらします。
ニキビ予防
サウナに入ることで皮膚が大量の汗を排出し、それによって毛穴の老廃物や汚れが効果的に取り除かれます。
アクネ菌の繁殖を防ぎ、ニキビの発生を抑制します。
更に、サウナが促進する良好な血行は、酸素や栄養を皮膚組織に供給し、肌の健康状態を改善します。
したがって、サウナはニキビ予防と肌の健康向上に非常に効果的です。
血行促進効果
サウナは体温を上昇させ、血行を良くする効果がります。
特に、高温の環境は血管を拡張し、全身の血行を促進します。
これは体の各部分に酸素や栄養素を効率よく運び、疲労物質を効果的に排出します。
結果として、筋肉痛や関節の痛みなどが緩和され、体がリフレッシュされるのです。
安眠効果
サウナは安眠効果も期待できます。
サウナ後の心地よい疲労感は深い眠りを引き起こし、身体の深部体温と末梢体温の差が大きくなることで、より質の高い睡眠が得られると言われています。
また、サウナは心地よい疲労感をもたらし、それが心地よい眠りへと導くリラクゼーション効果を引き起こします。
これにより、より質の高い、安定した睡眠が得られるでしょう。
岩盤浴とサウナはどちらがおすすめ?
岩盤浴とサウナの違いを紹介しましたが「どちらがおすすめ?」と疑問に思っている方も少なくないでしょう。
岩盤浴とサウナ、どちらがあなたに適しているかは、ニーズや好みで異なるため、それぞれの特徴を知り、目的や好みに適した選択をしましょう。
以下では、それぞれの特性と、岩盤浴とサウナ、それぞれにおすすめの人を紹介するため参考にしてください。
- 岩盤浴がおすすめな人
- サウナがおすすめな人
岩盤浴がおすすめな人
岩盤浴がおすすめな人
- サウナのような暑すぎる環境が苦手な方
- 冷え症の方
- 雰囲気や香りを楽しみつつゆっくりとリラックスしたい方
- 自律神経を整えたい方
- 美肌効果を得たい方
岩盤浴は、そのゆるやかな温熱効果で知られ、体を心地よく温めながらリラックスしたい方に特におすすめです。
特に、熱すぎる環境が苦手な人や、冷え性の改善を目指している人には最適です。
また、岩盤浴は長時間楽しむことができるため、時間を気にせずリラックスしたいと考えている人にも適しています。
さらに、友達やパートナーと一緒に入りたいという方にも向いています。
部屋の雰囲気や香りを楽しみながら、体を内側から温めたいと願う方には、岩盤浴が最適な選択です。
サウナがおすすめな人
サウナがおすすめの人
- ととのう感覚を味わいたい方
- 肩こり・腰痛持ちの方
- 免疫力・睡眠の質を向上させたい方
- 自律神経を整えたい方
- メンタルを鍛えたい方
サウナは、独特の「ととのう」感覚を味わえる点で特に注目されます。
「ととのう」感覚を味わいたい方や、集中力を高めたいと考えている方にはサウナがぴったりです。
また、サウナは体が緊張しやすい人や、肩こりや腰痛などの体の疲れを和らげたいと考えている方にも適しており、心が休まらない、常に思考が駆け巡っていると感じる方にもおすすめ。
さらに、サウナは免疫力の向上や睡眠の質の向上を助けることが知られています。
特に、良い睡眠を求めている方や、自律神経を整えたいと願う方には良い選択と言えるでしょう。
メンタルの強化や、美しい肌づくりにも効果的であり、これらの効果を追求する方にはサウナがおすすめです。
岩盤浴とサウナの注意点
岩盤浴とサウナは身体と心のリフレッシュに最適な施設として多くの人に利用されています。
しかし、岩盤浴とサウナはメリットだけでなく、いくつか注意点も存在します。
以下では、岩盤浴とサウナの利用時に心掛けるべき3つのポイントを解説するため逆効果とならないようしっかりと確認しておきましょう。
- こまめに水分補給をする
- 通いすぎは逆効果
- 体調の悪い日は利用しない
こまめに水分補給をする
サウナや岩盤浴では高温環境に身を置くことで、体から多量の汗が排出されます。
このため、デトックス効果が期待できる一方で、脱水症状を引き起こすリスクもあります。
こまめな水分補給は、脱水症状の予防とともに、体調を安定させる上でも非常に重要となります。
水分補給はただの水分を取るだけでなく、ミネラルや電解質を含むドリンクを摂ることで、失われた栄養素の補給にも効果的です。
岩盤浴やサウナ利用中は、頻繁に水分を摂ることを心掛けましょう。
通いすぎは逆効果
岩盤浴やサウナは、リラックスや健康促進の効果が期待できますが、通いすぎは逆効果となり得ます。
その理由は、頻繁な利用は身体に負担をかけることがあり、免疫機能の低下や体調不良を招く可能性があるからです。
理想的な利用頻度は人それぞれ異なりますが、週に数回程度を目安にし、体調や反応を常にチェックしながら利用するようにしましょう。
また、施設を利用する際には、十分な休息時間を確保することが重要です。
体調の悪い日は利用しない
体調が優れない日は、岩盤浴やサウナの利用は避けましょう。
その理由は、疲れや風邪、発熱などの症状がある場合、高温環境でのリラックス効果が逆効果となることがあるからです。
体調が悪いときに利用すると、症状の悪化や合併症のリスクが高まる可能性もあります。
そのため、体調不良の際は、適切な休息と栄養摂取を心掛け、体調が回復した段階で再度サウナや岩盤浴を利用することをおすすめします。
あわせて、利用前には十分な睡眠と栄養補給を心掛けることで、より効果的なリフレッシュが得られるでしょう。
岩盤浴とサウナの違いに関するよくある質問
以下では、岩盤浴とサウナの違いに関するよくある質問を紹介します。
- 岩盤浴とサウナは入りすぎるとどうなる?
- 岩盤浴とサウナの注意点は?
岩盤浴とサウナは入りすぎるとどうなる?
岩盤浴やサウナは、リフレッシュ効果や美容効果などさまざまな効果があり、毎日でも通いたいという方も少なくないでしょう。
ただし、岩盤浴とサウナは大量に発汗するするため、毎日続けていると体に負担がかかり、汗腺障害を引き起こす可能性があります。
そのため、週に2回〜3回程度にするなど、適切な頻度を保つことが重要です。
岩盤浴とサウナの注意点は?
岩盤浴とサウナの注意点は以下の通りです。
- こまめに水分補給をする
- 通いすぎは逆効果
- 体調の悪い日は利用しない
どちらも大量の汗を出すため、体に負担がかかります。
特に、しっかりと水分を補給する、体調に合わせて適度な頻度で通う、体調の悪い日は利用しない点に注意しましょう。
岩盤浴とサウナの特徴を理解してから温浴しよう!
今回は、岩盤浴とサウナの効果の違い、効果、それぞれにおすすめな人、注意点を紹介しました。
岩盤浴とサウナは、全く違う物だと理解できたのではないでしょうか。
上述したように岩盤浴とサウナは、どちらも体を温めて体の老廃物を排出する効果がありますが、その体の温め方が大きく違います。
また、体の温め方が違うことで、得られる効果も違いが出てきます。
そのため、岩盤浴とサウナ、それぞれの特徴を理解して、自分に向いている方法で温浴するようにしましょう!