「コーヒーは水分補給にならないの?」
「コーヒーのみで水分補給はできる?」
このようにコーヒーに関する疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。
実はコーヒーの98%は水分でできており、適量の摂取であれば水分補給になりえる飲み物です。
ただし、一部の人や特定の条件では水分補給として適さない場合もあります。
そこで今回は、コーヒーで水分補給ができる具体的な理由を紹介するとともに、注意点、効果・効能、水分補給になる飲み物、ならない飲み物を紹介します。
2023年最新版|コーヒーが飲めるウォーターサーバーおすすめランキング
コーヒーでも水分補給できる!
以前まではコーヒーの利尿作用が水分補給の障害と見なされていましたが、新しい研究と調査により、コーヒーは実際に有効な水分補給源であることが明らかになっています。
- コーヒーの98%は水分でできている
- 1日の水分補給の目安は約2L
コーヒーの98%は水分でできている
コーヒーの約98%が水分でできています。
これにより、コーヒーは実質的には水とほとんど変わりない、優れた水分補給源となります。
利尿作用があるとされていますが、摂取した水分が体内に十分留まります。
これにより、コーヒーは水分補給に十分適していると言えます。
1日の水分補給の目安は約2L
1日に摂取するべき水分の量は、体重・年齢、生活スタイルや個人の健康状態によって異なりますが、一般的な目安として約2リットルが推奨されています。
具体的には体重1kgあたり35mlの水分が必要とされており、体重60kgの人であれば約2.1Lとされています。
適量のコーヒーであればカフェインによる影響を受けにくいため、数杯飲むことで1日に必要な水分量の一部を摂取することができます。
水分補給目的でコーヒーを飲む際の注意点
上述したように、コーヒーは水分補給ができる飲み物です。
ただし、一部の人や特定の条件ではコーヒーが水分補給にはならないことも。
以下では、水分補給目的でコーヒーを飲む際の注意点を紹介するので、逆効果にしないためにもしっかり確認しておきましょう。
- コーヒーにミルクや砂糖を入れすぎない
- 高齢者はコーヒーに含まれるカフェインの影響を受けやすい
- コーヒーを飲みすぎるとカフェイン中毒になること
コーヒーにミルクや砂糖を入れすぎない
コーヒーに含まれるカロリーは、1杯あたり4kcalです。
つまり、コーヒーはそのまま飲むと、ほぼカロリーゼロで水分補給ができます。
しかし、ミルクや砂糖をたくさん追加すると、そのカロリーはすぐに上がります。
砂糖やミルクの過度な追加は、カロリー摂取を増加させ、健康を損なう可能性があります。
また、添加物が多いと、本来のコーヒーの風味も損なわれることも。
そのため、水分補給の目的でコーヒーを飲む際は、ミルクや砂糖は最小限に抑え、ブラックコーヒーを楽しむことをおすすめします。
高齢者はコーヒーに含まれるカフェインの影響を受けやすい
コーヒーに含まれるカフェインは、高齢者には特に注意が必要です。
カフェインは心拍数を増加させ、血圧を上げることがあります。
高齢者はこれらの変化に対して敏感で、健康問題を引き起こす可能性があります。
また、高齢者の方はコーヒーに含まれるカフェインによる利尿作用の影響を受けやすいとされています。
さらに、カフェインは睡眠の質を低下させることがあるため、高齢者はコーヒー摂取を控えめにし、日中の早い時間に飲むことをおすすめします。
コーヒーを飲みすぎるとカフェイン中毒になることも
コーヒーの過剰な摂取はカフェイン中毒の原因となります。
カフェイン中毒は、不眠、動悸、緊張、不安などの症状を引き起こす可能性があります。
下記でも紹介しますが、水分補給の一環としてコーヒーを飲む際は、1日の摂取量を適切に管理し、他の水分源も組み合わせることが重要です。
コーヒーで効果的に水分補給をする方法
コーヒーは適量の摂取を心がけることで十分に水分補給をすることができます。
以下では、コーヒーで効果的に水分補給をする方法を紹介します。
- コーヒーでの水分補給は1日で400mg(コップ3杯〜5杯)
- 一度にコーヒーを飲みすぎない
- コーヒー以外でも水分補給をする
コーヒーでの水分補給は1日で400mg(コップ3杯〜5杯)
コーヒーは多くのカフェインを含むため、1日の摂取量には注意が必要です。
1日にコーヒーで摂取するカフェインの量は約400mg(コップ3杯〜5杯)が適量とされています。
摂取量を守ることで、コーヒーの利尿作用やカフェインの副作用を防ぎつつ、十分な水分補給をすることができます。
適量を超えると、不眠や動悸などの健康問題を引き起こす可能性がありますので、摂取量をきちんと管理しましょう。
一度にコーヒーを飲みすぎない
一度に大量のコーヒーを飲むことは、体にとって良くないと言えます。
一時的に体内の水分が多くなりすぎると、急激な利尿作用を引き起こす可能性があるからです。
さらに、カフェインの過剰摂取により、不安や緊張、睡眠障害などの問題も生じる可能性があります。
一度にたくさん飲むのではなく、1日を通じてこまめにコーヒーを飲むことで、安定した水分補給をすることができます。
コーヒー以外でも水分補給をする
コーヒーで水分補給はできますが、他の飲み物も組み合わせることが重要です。
下記でも紹介しますが、水や麦茶、炭酸水など無糖の飲み物水は、日々の水分補給に欠かせません。
これらの飲み物は、カフェインを含まないか、または含有量が少ないため、一日の中でバランス良く摂取することができます。
カフェインの摂取を調整しながら、多様な水分補給の方法を活用しましょう。
コーヒーで水分補給をするメリット・効果・効能
以下では、コーヒーで水分補給をするメリット・効果・効能を紹介します。
- 糖尿病予防効果
- 抗酸化作用
- ダイエット効果
糖尿病予防効果
コーヒーは、糖尿病予防に効果的な飲み物としても注目されています。
コーヒーに含まれるクロロゲン酸がインスリンの感受性を高めることにより、糖尿病のリスクを減少させる可能性が研究によって指摘されています。
一定の量のコーヒー摂取が、血糖値のコントロールに役立ち、糖尿病の予防に寄与するとされています。
ただし、摂取量は適量を保ち、他の健康面への影響も考慮する必要があります。
抗酸化作用
コーヒーは強力な抗酸化作用も有しています。
コーヒーに含まれるアントシアニン、フラボノイド、そしてフェノールといった抗酸化成分が、体内の酸化ストレスを軽減する助けとなります。
抗酸化物質は、細胞のダメージを防ぎ、老化の遅延や、様々な疾患のリスク低減に寄与することが期待されています。
コーヒーを適量飲むことで、これらの健康効果を享受することができます。
ダイエット効果
コーヒーはダイエット中の飲み物としても最適です。
コーヒーに含まれるカフェインは、代謝を促進させる効果があります。
そのため、コーヒーを運動前に摂取することで効果的に脂肪を燃焼できます。
また、コーヒーは食欲を抑制する効果もあるとされていることからも、無糖のブラックコーヒーはダイエットの際の飲み物として適しています。
しかし、上述したように砂糖やミルクなど糖分を大量に追加すると、カロリーが増加するため注意が必要です。
2023年最新版|コーヒーが飲めるウォーターサーバーおすすめランキング
水分補給にはならない飲み物
以下では、水分補給にはならない飲み物を紹介します。
- お酒
- ジュース
お酒
アルコールは利尿作用があり、体から水分を奪います。
このため、アルコールを飲んで水分補給をしようとすると、逆効果となります。
アルコールは脱水を引き起こし、長期的には健康問題を招く可能性があります。
例えば、肝臓や腎臓への悪影響は特に問題です。
一度に大量のアルコールを摂取すると、身体は急速に水分を失い、脱水症状を引き起こす可能性が高まります。
そのため、アルコールを飲む際は、適量とともに、水や他の無カロリー飲料で十分に水分補給をすることが重要です。
ジュース
ジュースも水分補給の飲み物としてはあまり適していません。
ジュースには多くの糖分が含まれており、過度な摂取はカロリーオーバーとなり、体重増加を引き起こす可能性があります。
また、ジュースは飲み物として体に速やかに吸収されるため、血糖値の急激な上昇を招く可能性もあります。
急激な血糖値の変動は、エネルギーの急激な低下を引き起こし、疲労感を感じさせる可能性があります。
これにより、実際には水分補給が必要な状況で、十分な水分が体内に摂取されない可能性があります。
コーヒー以外で水分補給ができる飲み物
上述しているようにコーヒーは水分補給になる飲み物です。
ただし、コーヒーだけでの水分補給はカフェイン中毒などの恐れもあることからおすすめできません。
以下で紹介するおすすめの飲み物と組み合わせることで効果的に水分補給をしましょう。
- 水
- 麦茶
- 炭酸水
- ルイボスティー
水
水は最も基本的かつ最も重要な水分補給の源です。
カロリーゼロで、体のあらゆる機能をサポートします。
脱水症状の予防、消化促進、肌の健康維持、体温の調節など、多くの重要な役割を果たします。
しかしながら、水の摂取量は一日に約2リットルを目安にし、過剰摂取を避けるべきです。
ウォーターサーバーおすすめランキング22選|目的別やメリット・デメリットを徹底解説!
麦茶
日本の夏には欠かせない麦茶も、優れた水分補給の選択肢の1つです。
麦茶は無糖で、カフェインフリーであるため、老若男女問わず安心して飲むことができます。
麦茶には、抗酸化物質も含まれており、体を冷やす効果もあります。
特に夏の暑い日には、冷たい麦茶が体温調節に役立ちます。
炭酸水
炭酸水も、水分補給に適した飲み物です。
炭酸水は消化を助け、食事と一緒に飲むことで満腹感を高めることができます。
また、炭酸が含まれているため、飲んだ後の爽快感が得られ、リフレッシュにも効果的です。
ただし、炭酸のガスが苦手な人は適量に注意してください。
ルイボスティー
ルイボスティーも健康的な水分補給におすすめです。
ルイボスティーにはカフェインが含まれておらず、ミネラルも豊富で、アンチエイジング効果も期待されています。
特に夜間の水分補給には、カフェインのないルイボスティーが最適です。
コーヒーに関するよくある質問
以下では、コーヒーに関するよくある質問を紹介します。
- コーヒーは水分補給にならないは嘘?
- コーヒーのみでも水分補給になる?
- 高齢者の水分補給にコーヒーはおすすめ?
- ビールが水分補給にならない理由は?
コーヒーは水分補給にならないは嘘?
コーヒーは水分補給の飲み物になり得ます。
確かに、コーヒーには利尿作用がありますが、適量を飲んだ場合、十分な水分補給源となります。
一度に大量のコーヒーを飲むと、利尿作用が強くなりますが、一日に数杯を適切に摂取する分には、体への水分補給に有効です。
ただし、コーヒーだけに頼るのではなく、他の飲み物も組み合わせて水分補給をすることが重要です。
コーヒーのみでも水分補給になる?
コーヒーのみでの水分補給はおすすめしません。
なぜなら、コーヒーはカフェインを含むため、適量を超えると脱水の原因ともなりえるから。
人間の体は、体重1kgあたり35mlの水分が必要とされており、体重60kgの人であれば約2.1Lが1日に必要な水分です。
コーヒーで摂取する水分はコップ3杯〜5杯程度に抑え、水や麦茶などと組み合わせることで効果的に水分補給ができます。
高齢者の水分補給にコーヒーはおすすめ?
高齢者の場合、コーヒーは利尿作用があることからも注意が必要です。
高齢者は脱水症状を引き起こしやすいので、コーヒーの摂取は控えめにし、主に水やノンカフェインの飲み物で水分補給をするのが良いでしょう。
もしコーヒーを飲む場合は、少量にして、十分な水分も合わせて摂るようにしてください。
ビールが水分補給にならない理由は?
ビールが水分補給に不向きな理由は、主にアルコール含有量に関連します。
アルコールは脱水を引き起こす可能性があるため、ビールでの水分補給は避けるべきです。
ビールは一時的にのどの渇きを潤すことはできますが、実際には体内の水分を奪い、長期的には脱水症状を引き起こすリスクがあります。
特に暑い日や運動後など、体が水分を必要とする状況では、無糖の飲料や水で十分な水分補給を心掛けましょう。
コーヒーのみでの水分補給は控えよう!
今回は、コーヒーで水分補給ができる具体的な理由、注意点、効果・効能、水分補給になる飲み物、ならない飲み物を紹介しました。
コーヒーは水分補給になる飲み物です。
ただし、適量と言われているコップ3杯〜5杯(400mg)以上摂取することで、逆効果となる恐れがあります。
そのため、コーヒーだけで水分補給をするのではなく、水や麦茶、ルイボスティー、炭酸水などの水分補給に適した飲み物と組み合わせることが必須です。
今回の記事を参考にしてコーヒーで効果的に水分補給をしましょう。