水コラム

自宅でも楽しめるおすすめお酒・料理系チャンネル4選!バーの種類やおつまみ動画も紹介

近年は、新型コロナウイルスの影響で自宅時間が増えていました。

自宅時間増加に伴い、外食や外でお酒を飲むこともタブー視されるようになってしまいました。

そういった状況から、自宅で飲む宅飲み需要が高まっています。

YouTubeには、美味しそうなおつまみのレシピを紹介している動画や、プロのバーテンダーがカクテルの作り方を紹介する動画を投稿し、人気になっています。

今回は、自宅にいても作れるおつまみとお酒の勉強におすすめなYouTubeチャンネルを4つ紹介します!

おすすめYouTuber6選

近年は、YouTubeチャンネル開設をするプロのバーテンダーが多く、また宅飲み需要も高まっているため、おつまみ紹介YouTubeチャンネルも増えています。

また、お酒・料理系YouTubeチャンネルでは様々なお酒の知識を学ぶことができますよ。

今回は特におすすめなお酒・料理系YouTubeチャンネルを3つ紹介します!

  • STAY BAR.
  • 【家飲み職人】せるじおのハイボールチャンネル
  • アカタロのおつまみ研究所
  • 平凡な夫婦

STAY BAR.

カクテルの作り方やこだわりなどを紹介するのがSTAY BAR.です。

STAY BAR.では、お酒好きにはたまらない情報や、マスターが作ったお酒を飲むだけの動画など、様々な動画投稿されています。

どれもおしゃれでダンディーなかっこいいYouTubeチャンネルです。

一番最初に投稿されたアイスカービングの動画は、非常に人気があります。

また、撮影されているバーは実際に存在しており、恵比寿にある人気バーです。

一度でいいから行ってみたいですね。

【家飲み職人】せるじおのハイボールチャンネル

ウィスキーやハイボールを楽しみたい方におすすめなのが、【家飲み職人】せるじおのハイボールチャンネルです。

このチャンネルでは、おすすめのウィスキーやウィスキーの銘柄などを詳しく解説しています。

投稿主のせるじおさんは、酒類セミナーやイベントなどに10年ほど携わっているベテランです。

家でウィスキーを楽しみたい、ウィスキー選びの参考が分からない方は、ぜひこのチャンネルを見てウィスキーを選んでみてくださいね。

アカタロのおつまみ研究所

自宅で居酒屋を再現したいときにおすすめなのが、アカタロのおつまみ研究所です。

実際にお店で出そうなメニューや、低コストで作れるレシピが盛りだくさんです。

また、市販のおつまみもひと手間で絶品料理に大変身します。

簡単に美味しいおつまみが作りたい人におすすめなYouTubeチャンネルです。

平凡な夫婦

穏やかで和やかな晩酌を楽しみたいなら平凡な夫婦がおすすめです。

平凡な夫婦は、夫婦で料理を分担する楽しさや晩酌の楽しみを味わうことができます。

2人の仲の良さがうかがえ、レシピも初心者でもチャレンジできる簡単なものが多いですよ。

また、【おうち居酒屋】と言いながら、栄養バランスの良い料理が楽しめるのも魅力です。

バーの種類

今回はバーテンダーYouTuberのチャンネルも紹介します。

バーにはあこがれを持つ方も多いでしょう。

しかしバーと言っても、種類は様々です。

それぞれに特徴があり、楽しみ方も変わってきます。

そこでここではバーの種類について紹介します。

  • オーセンティックバー
  • ショットバー
  • スタンディングバー
  • ダイニングバー
  • コンセプトバー
  • ノーチャージバー
  • カクテルバー
  • スナック

オーセンティックバー

オーセンティックバーとは、一般的なカウンターのあるバーです。

ドラマや映画などで登場するスタイルであり、高級ホテルなどでも取り入れられているんですよ。

オーセンティックバーは、格式が高く大人の振る舞いが求められるバーです。

技術を持ったバーテンダーがカウンター越しにお酒を作り、お客さんはお酒を楽しむことがメインとなるため、会話は少ないです。

少ないからと積極的に話しかけるのは、バーの雰囲気を壊してしまう可能性があるため、注意が必要です。

しかし、お酒の質問などから自然と会話が生まれたり、マスターから声を掛けられ談笑する場合は問題ありません。

また、バーによって異なりますが、ドレスコードが設けられたバーも多いです。

行く前に、ドレスコードがあるかどうかを調べてから行くか、襟のある服装を選び行きましょう。

ショットバー

ワンショットの語源となった1杯ずつ注文するスタイルのバーを、ショットバーと言います。

ショットバーは日本の一般的なバーとも言え、比較的自由に飲むことができるバーでもあります。

カジュアルな雰囲気で気軽に立ち寄りやすく、バー初心者にもおすすすめです。

清算方法は跡とからまとめて払うものや、注文ごとに支払う「キャッシュ・オン・デリバリー」と呼ばれるスタイルのお店までありますよ。

スタンディングバー

近年増えている立ち飲みスタイルのバーがスタンディングバーです。

スタンディングバーは座る必要がないため、店舗面積が狭く、多くの来店が見込めます。

また、帰宅時に気軽に立ち寄れる店舗が多いのが特徴です。

立って飲むため、お店の回転率も良く、お客さん同士の会話がしやすいのもスタンディングバーの魅力です。

スタンディングバーは、ショットバーをカジュアルにしたスタイルのバーと言えるでしょう。

ダイニングバー

食事をしっかりと楽しみつつお酒も楽しめるのがダイニングバーです。

お酒だけを楽しむわけではないため、食事をしながらお酒も楽しみたい若者を中心に人気があります。

また、少人数から大人数のほか、女子会などでも利用しやすく、幅広い客層からの支持が厚いのも特徴です。

美味しいお酒と食事が楽しみたい方にはお勧めのバーと言えます。

なお、混同されやすい居酒屋とダイニングバーの違いは、居酒屋はお酒メインに対し、ダイニングバーの方が料理メインであることが挙げられます。

コンセプトバー

コンセプトバーは専門ジャンルに特化したバーです。

ワインや日本酒、ハイボールなど様々なジャンルのお酒に特化したバーも、コンセプトバーと言えます。

コンセプトバーの中には、ゲームを楽しめるバーや、映画やアニメをイメージしたお酒を提供するバーなど様々なバーがあります。

自分の趣味に合うバーを探すのも、コンセプトバーの楽しみです。

また、店舗ごとによって体験できることも異なるため、共感する人との出会いの場になる可能性もありますよ。

ノーチャージバー

ノーチャージバーは、テーブルチャージ代というお席代がかからないバーです。

通常のチャージでは、1人当たり500円~1000円ほどかかることが多いです

しかし、ノーチャージバーにはそういったチャージが存在しません。

ドリンク代も比較的リーズナブルであり、1杯だけ飲みたい方にもおすすめです。

カクテルバー

カクテルバーは、バーテンダーがバーカウンターでカクテルを作るバーです。

ショットバーに比べると、大人な雰囲気が漂うお店が多いのが特徴であり、男女の社交場とも言われています。

店内は暗めの照明と、静かな音楽が流れており、落ち着いた雰囲気の中で本格的なカクテルが楽しめます。

初心者の方には少しハードルが高いですが、デートなどにはおすすめなお店ですよ。

スナック

スナックバーが略された呼び名がスナックです。

スナックはママと呼ばれるオーナーと従業員がいるイメージを持たれやすいです。

また、ターゲット層は50代~70代であり、ガールズバーに比べても落ち着いた年齢のお客さんが多いです。

スナックでは、軽食とドリンクを楽しめるほか、従業員と近い距離で談笑できるのが魅力です。

また、お店によってはカラオケが設置されているため、従業員の方と一緒に歌うこともできます。

スナックは、ママの人柄に惹かれリピーターになる方も多く、ほかのバーに比べてもアットホームな雰囲気のあるバーです。

おすすめなお酒系YouTube動画2選

プロのバーテンダーや、お酒の世界に携わってきた方がお酒の豆知識やカクテルの作り方を紹介する動画は人気がありますよね。

ここでは、特におすすめなお酒系YouTube動画を2つ紹介します!

  • 日本一ハードなシェイク。【一杯のカクテルができるまで】
  • 【プロがオススメ】ハイボールが激うま!ウィスキー11本を本気で紹介

日本一ハードなシェイク。【一杯のカクテルができるまで】

この動画では、「雪国」というカクテルを1から作っている様子が見れますよ。

プロのバーテンダーの所作やシェイクする姿は非常にかっこよく、思わず見とれてしまいます。

また、動画時間も4分ほどであり見やすく、カクテルができるまでを間近で体感しているような感覚になります。

できあがったカクテルも美しく、飲んでみたいと思うほどです。

カクテルができるまでを知りたい方におすすめな動画です。

【プロがオススメ】ハイボールが激うま!ウィスキー11本を本気で紹介

ウィスキーの知識がなくとも楽しめるのがこの動画です。

ハイボールに興味がなくとも、つい飲んでみたくなるほど魅力を全面に伝えているため、初心者でも楽しめますよ。

また、11本真剣に紹介されるため、どれが自分に合っているのか分かりやすいです。

ウィスキーに興味はあるけれど、どれがいいのか分からない方に非常におすすめな動画です!

おすすめおつまみ動画2選

自宅でも美味しいおつまみが作りたいですよね。

そこでここでは、特におすすめなおつまみ動画を2つご紹介します。

  • 黄金味玉
  • おうち居酒屋

黄金味玉

この味玉はアカタロのおつまみ研究所が投稿したレシピです。

非常に人気があり、作るハードルの高くなく、作りやすい味玉のレシピであるため、おすすめです。

手間もそこまでかからず、キレイな卵の剥き方も紹介しているため、初心者の方でもチャレンジしやすいですよ!

おうち居酒屋

こちらは平凡な夫婦のおうち居酒屋シリーズになります。

このシリーズでは、簡単でありすぐ作れるおつまみの作り方が紹介されています。

1品2品ではなく、一気に5品作るときもあり、どれも簡単で美味しそうなのが魅力的です。

また、夫婦の仲の良さも動画から伝わるため見ていてなごみますよ。

 

YouTubeでお酒を楽しく飲もう!

いかがでしたでしょうか。

今回は、自宅でもお酒を楽しめるおすすめYouTube動画を紹介しました!

最近は、外へお酒を飲みに行ったり、友人と対面でお酒を楽しむことができるような環境が戻ってきました。

ぜひ、おつまみやハイボールの作り方をマスターしたり、実際にバーへ足を運んだりして自分のペースでお酒を楽しんでくださいね!